沖縄を代表する麺類と言えば一択で「沖縄そば」。
沖縄そばとは「蕎麦粉」を使わないラーメンに近い独特なそばです。
なので日本そばを想像して初めて食べる人にはかなり違和感を覚える食材だと思いますが、ここ石垣島・・。いや沖縄県全体では「ソールフード」と言って良い地元民御用達の一品!
沖縄そばの店舗数はかなり多くここ石垣島も道を歩けば「そば」の文字をたくさん見かけます。
石垣島は人口が4万9千人で観光客数が年間120万人。
シーズンで大きく変わりますが、単純に計算して1日約3300人が石垣島に訪れている計算になります・・・この内たった5%の人が「八重山そば」を食べたいと思っても1日で165人がそばを熱望しているわけですから店舗としては八重山そばを出さない訳にはいかないんです。
そんなことから各店舗により同じ八重山そばでも「レベルの差」は激しい!・・・せっかくなら美味しいそばを食べて下さいね♬
石垣島の朝食!黄金のそばを提供する「のりば食堂」は朝の8時から営業中
タイトルにもなっている「黄金そば」とはいったい?
黄金と書いて「くがに」に読みます。
画像だと少し補正をかけて明るくしているので分かりずらくなってしまっていますが、のりば食堂の八重山そばは「麺」が黄金色!なんとも美しい麺になっている!
この黄金色の麺はのりば食堂の完全オリジナル麺!
なんと麺に「ウコン」を独自配合で練りこんでこの色を出している・・・ウコンと言うとイメージは完全に二日酔いをしないためのアルコール用食材のイメージが強いのですが、こうやって麺に配合するとこんなに美しい色合いを出すのには驚きだ!
ただの炭水化物の麺がこれで一気に健康食品に変わる。
黄金(クガニ)そばの「のりば食堂」石垣島店の特徴と詳細
のりば食堂石垣島店の麺はウコンを練りこんだ自家製麺!
自家製麺なので他店で食べる八重山そばよりも「モチモチ」していて太いのが特徴です。また値段も地元価格で通してくれているのでかなりリーズナブルでお腹いっぱい頂けますよ♬
◆◇のりば食堂石垣島の詳細◇◆
▶︎▷メニュー◁◀︎
●そば定食(そば・ご飯・刺身・小鉢・香物)・・・・・・・・・・・・・・800円
●島アーサー汁定食(アーサー汁・ご飯・刺身・小鉢・香物)・・・・・・・900円(季節限定メニュー)
●とんかつ定食(とんかつ・サラダ・ご飯・椀子そば・刺身・香物)・・・・1100円
●そば とんかつ定食(そば・とんかつ・サラダ・ご飯・小鉢・香物)・・・1100円
●カツカレーセット(カツカレー・ミニ椀子そば・香物)・・・・・・・・・・650円
●ミニとんかつ定食(ミニ椀子そば・香物)・・・・・・・・・・・・・・・・650円
▶︎▷黄金(くがに)そばのメニュー◁◀︎
●そば(小)・・・・・350円
●そば(ちゅう)・・・450円
●そば(大)・・・・・550円
●そば(特大)・・・・700円
▶︎▷人気メニュー◁◀︎
●とんかつカレーそば・・・900円
●三枚肉そば・・・・・・・700円
●ソーキそば・・・・・・・900円
●島アーサーそば・・・・・850円
●月見そば・・・・・・・・500円
●島豆腐そば・・・・・・・650円
●カレーそば・・・・・・・700円
●とんかつそば・・・・・・800円
▶︎▷単品メニュー◁◀︎
●島豆腐冷やっこ・・・・250円
●もずく酢・・・・・・・300円
●刺身・・・・・・・・・450円
●硬ジューシー・・・・・200円
●ライス・・・・・・・・150円
住所:沖縄県石垣市登野城619
電話:0980-82-7745
営業:8時から17時(日曜日のみ15時)
定休:不定休