石垣島を含めた観光地で観光客向けのお店は基本的は値段が多少張ります。
とはいえ周りのお店も同じ値段帯で出しているので値段が高い安いは分からないものです。
そんな時に良い指標になるのが「地元島民」が毎日の買い物をどこでしているのかを知ると、石垣島滞在がより一層楽しくなります♬地元感が溢れるお店は観光客が入っても楽しいものです!
地元の農家が愛情込めて育てた「野菜」「果物」をご賞味下さい。
ゆらてぃく市場は農産物はもちろんのこと更には「お土産品」「石垣牛」まで扱いがあります。
果物は季節のものが島内で一番早くにここに卸されるので、まずはゆらてぃく市場に行ってしまえば石垣島の今の旬がはっきり分かるんです。
地元価格の格安で「パイナップル」「マンゴー」が欲しくなったら是非一度行ってみましょう♬
石垣島のファーマーズマーケットのゆらてぃく市場は何が売ってるの?
石垣島ゆらてぃく市場は基本は「野菜」を中心としたファーマーズマーケット。
季節の「果物」が島内で一番早くに売られるのも石垣島ゆらてぃく市場。
特に観光客にも嬉しいのが季節の果物でしょう!「パイナップル」「マンゴー」」「グァバ」「フルーツパパイヤ」「パッション」「ドラゴンフルーツ」っと様々な果物が季節ごとに並んでいて楽しい!
もちろん石垣島ゆらてぃく市場から直接配送手配も可能なので便利。
画像は「島バナナ」実は石垣島はバナナの木がある家が多いんです!
お庭のある家の近くを散策する時には「バナナ」探ししてみても面白いですよ♬さりげなぁーくバナナがなっていたりします。
島バナナの特徴としては見た目は「モンキーバナナ」なんですが、食べ頃の熟し方は「真っ黒」に近い状態まで待たないと「渋み」が多くて食べられないのが特徴。
島らっきょや冬瓜(トウガン)がそのまま売られているのも島ならでは♬
特に旬の島らっきょなどは居酒屋で「天ぷら」や「塩ずけ」で季節ものとして人気が高い。
お土産品も「手作り」の品が多いので見てまわるだけでも「へぇー」っと楽しめます♬
ちょっとした注意点は「ラベルの確認必須」です・・・何故かというと「沖縄県」というくくりで売られているので、沖縄本島などの品も混ざって売っているのでせっかくならば「石垣島産」の品を試して欲しいですね。
来島する時期によって全く違う品が並ぶの来るたびに行ってみるのも楽しいです。
石垣島ゆらてぃく市場の詳細
◆◇石垣島JAファーマーズマーケットゆらてぃく市場の詳細◇◆
住所:沖縄県石垣市新栄町1−2
電話:0980-88-5300
営業:9時から19時
定休:基本無し